今回は三重県、湯の山温泉にある辻口博啓シェフが手掛ける人気ベーカリー「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」のご紹介です。
湯の山温泉は三重県北部の最高峰、御在所岳の東麓に位置する温泉街。
なんと、718年に発見されたと言うとても歴史がある古湯です。
傷ついたシカが癒していた事から鹿ノ湯とも呼ばれていたそうです。
その郊外に温泉施設や宿泊棟、イタリアンレストランや洋菓子店などを揃えたリゾート施設「アクアイグニス」があります。
「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」はこの「アクアイグニス」の中にあります。
「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」の特徴

「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」は日本を代表する辻口博啓シェフが手掛ける大人気ベーカリー。
「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」は直訳するとフランス語で「粉の結婚」
国産小麦を結婚させるがごとく組み合わせてオリジナルの小麦粉を作り出す事から名付けられたようです。
厳選された国産小麦を使い、小麦本来の持つ旨みや深みを引き出す為の長期熟成。
スペイン製の石窯を使い、小麦のうまみを活かしているのが特徴です。
「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」の店舗
新名神高速道路「菰野IC」から約5分。
国道477号線沿いの左手に、何やら、オシャレな空間が見えてきます。
これが「アクアイグニス」
温泉施設前の駐車場に車を停め、「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」の店舗を目指します。



有名シェフが手掛けるベーカリーらしく、入り口には数々のメダルや賞状などが飾られていました。

店内に入った右側にはイートインスペース。
セルフのコーヒーサーバーやトースターも用意されています。



広々としたスペースの中央にオシャレに陳列されたパン達













今回購入したパン達
今回購入したパン達がこちら。

国産小麦のクロワッサン。
サックサクの食感がとても良かったです。
ただ、味の方は可もなく不可もなく・・・かな。

こちらは彩り野菜とカレーのトルティーヤ
サクサクのパンにコクのあるチーズが相まって、とっても美味しかったです。
ただ、個人的にはもう少しカレーの風味に期待したかも。

こちらは松坂牛いりのカレーパン。
形がとっても特徴的ですよね。
揚げたてで、暖かったので、とっても美味しかったです。
ただ、松坂牛が入っているか、どうかは分かりませんでした(笑)

今回のイチ推しはこちら。
いちじくと黒豆のリュスティック
食感がモチモチでとっても美味しいです。
これはぜひ、リピートしたい。

こちらはクイニーアマン。
美味しかったですが、特別感は無かったかな~

こちらはパン・オ・ルヴァン。
これもめちゃ美味しかったです。おすすめ。
個人的には、焼かないで、そのまま食べるのが好きです。
モチモチ食感と小麦の味が楽しめます。

「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」の店舗情報とアクセス
住所:三重県三重郡菰野町菰野4800-1
TEL:059-394-7729
営業時間:08:00 – 17:00
定休日:年中無休
最寄り駅:湯の山線「湯の山温泉」駅
アクセス:近鉄湯の山線「湯の山温泉」駅から徒歩約8分
駐車場:あり
イートイン:あり
予約:不可
【PR】「毎月PANDA!」

「毎月PANDA!」とは毎月1回、全国の人気ベーカリーから、冷凍パンが届くサブスクサービス。
創業100年の老舗ブランド「神戸屋」が展開する人気サービスです。
これまで、店舗でしか購入する事が出来なかった名店のパンや、まだ知らなかった人気のパンなどを自宅で味わう事が出来ます。
「毎月PANDA!」の特徴
・月に1回冷凍パンセットが届く(1セット7~9個入り)
・注文後に各ベーカリーがパンを焼き上げる
・「毎月PANDA!」独自の冷凍技術を導入
・神戸屋の職員が自ら足を運んで、ベーカリーを選定
・「どのベーカリーのパンが届くか?」は届いてからのお楽しみ
・毎月、違うパンが届く
・ベーカリーの紹介、美味しいパンの食べ方などのミニカードが同封
・回数縛りなし
・休会、解約はいつでも可能
「毎月PANDA!」の提携ベーカリーの一例
現在(2024.3月)提携ベーカリーは22店舗です。
店舗数は随時使予定と言う事です。
パン工房ぐるぐる(茨城県那珂市)

当店のオーナーシェフ栗原淳平は、2023年ドイツで行われるパンの世界大会の日本代表に選ばれている、凄腕のパン職人です!
栗原が考案した、茨城のお土産大賞を受賞した一番人気商品「奥久慈卵のとろ~りクリームパン」、2023年横浜赤レンガ倉庫のパンのフェスでグランプリを受賞した「究極の塩バターメロンパン」の両方が入ったセットを、ぜひお楽しみください。
これからもパンを通してお客様に幸せをお届けできるよう、精進してまいります。出典:毎月PANDA!
Boulangerie Ciel(長野県松本市)

長野県松本市、あがたの森公園の前にある、ブルーの看板が目印のパン屋です。
自慢のクロワッサン、サンドイッチ、ご注文頂いてから作るハンバーガーやホットドッグがおすすめです。出典:毎月PANDA!
ダディーズベーカリー(兵庫県神戸市)

自社農園で、社長自ら作った小麦を使用しているパン屋です。
現在、本店(西宮の山の麓)、2号店(稲美町の畑の中)、3号店(須磨区の海の近く)の3店舗を構えています。出典:毎月PANDA!
「毎月PANDA!」の料金は?
料金:4,500円/1ヶ月 ⇒ 3,000円(送料込み)*初回限定で1,500円OFF
*2、3、4ヶ月目のお届け時にアマゾンギフト1,000円(計3,000円分)がプレゼント
「毎月PANDA!」の解約は?
「毎月PANDA!」の解約はいつでも自由。
回数に縛りがありません。
また、休会もいつでも、自由に出来ます。
コメント