PR

奈良県、生駒の国産小麦&自家製天然酵母にこだわった人気ベーカリー「ブーランジェリーハンナ」

ブーランジェリーハンナ 奈良県
この記事は約3分で読めます。

今回は奈良県、生駒の国産小麦&自家製天然酵母にこだわった人気ベーカリー「ブーランジェリーハンナ」のご紹介です。

奈良県、生駒市は県北西部に位置し、江戸時代より生駒聖天、宝山寺の門前町として栄えました。
現在は、大阪市、奈良市のベッドタウンとして知られ、人口約10万人と県内で3番目に人口が多い街となっています。
自然豊かでとても住みやすい街として人気です。
また、隣接する大阪府とは生駒山地を境とし、山頂から見える大阪の夜景は見事です。

「ブーランジェリーハンナ」はそんな生駒市の閑静な住宅地の中に位置します。

「ブーランジェリーハンナ」の特徴

「ブーランジェリーハンナ」のオーナーシェフはフランス人シェフの元で修業した本格派。
全てのパンに国産小麦と自家製天然酵母が使われているのが一番の特徴です。
また、店舗移転の際には最新の「石室窯」を導入。
「石室窯」の材料には遠赤外線効果の高い大谷石を使用するこだわりです。
「ブーランジェリーハンナ」のパンが繊細で深みのある美味しさに仕上がっているのは、この「石室窯」が一役も二役も買っているのは間違いないでしょう。

「ブーランジェリーハンナ」のもう一つの特徴は併設されているカフェ。
店内は「和」のテイストで統一されており、小さいながらも丁寧にお手入れされたお庭を眺める事が出来るとても落ち着いた空間になっています。

心地よい空間と美味しいサンドウィッチランチ。
人気ですぐに売り切れてしまうのも納得です。

「ブーランジェリーハンナ」の店舗

国道163号線から国道168号線に入り、南下。
小明町の交差点を右折。
閑静な住宅街の中に「ブーランジェリーハンナ」が現れます。

店舗横に駐車場が用意されているので、そちらに車を停めて、店内に入ります。

本格的ハード系パンから菓子パン、調理パンなど、全てが国産小麦&自家製天然酵母。
素材にこだわる方にもおすすめ。

ちなみに、写真は撮っていませんが、焼き菓子も人気

「ブーランジェリーハンナ」のカフェ

こちらがベーカリーショップの左側に併殺されたカフェ。

店内はこんな感じ。

窓から見える景色もgood。
調度品もとってもオシャレです。

今回いただいたランチがこちら。
卵サンドとハムサンド(だったかな??)
当然と言えば、当然ですが、流石人気ベーカリー、どちらもパンが超美味しかったです。

ちなみに、どちらもデザート付き。
とっても幸せなランチをいただき、超満足でした。

「ブーランジェリーハンナ」の店舗情報とアクセス

住所:奈良県生駒市生駒台北77
TEL:0743-74-8623
営業時間:8:00~18:00 カフェは9:00~16:00(オーダーストップは15:30)
定休日:火曜日*カフェは月曜日・火曜日
最寄り駅:生駒駅
アクセス:生駒駅から1,266m
駐車場:なし
イートイン:カフェ併設
予約:可

【PR】「毎月PANDA!」

毎月PANDA!
出典:毎月PANDA!

「毎月PANDA!」とは毎月1回、全国の人気ベーカリーから、冷凍パンが届くサブスクサービス
創業100年の老舗ブランド「神戸屋」が展開する人気サービスです。

これまで、店舗でしか購入する事が出来なかった名店のパンや、まだ知らなかった人気のパンなどを自宅で味わう事が出来ます。

「毎月PANDA!」の特徴

月に1回冷凍パンセットが届く(1セット7~9個入り)
・注文後に各ベーカリーがパンを焼き上げる
・「毎月PANDA!」独自の冷凍技術を導入
・神戸屋の職員が自ら足を運んで、ベーカリーを選定
「どのベーカリーのパンが届くか?」は届いてからのお楽しみ
・毎月、違うパンが届く
・ベーカリーの紹介、美味しいパンの食べ方などのミニカードが同封
回数縛りなし
休会、解約はいつでも可能

「毎月PANDA!」の提携ベーカリーの一例

現在(2024.3月)提携ベーカリーは22店舗です。
店舗数は随時使予定と言う事です。

パン工房ぐるぐる(茨城県那珂市)

パン工房ぐるぐる
出典:毎月PANDA!

当店のオーナーシェフ栗原淳平は、2023年ドイツで行われるパンの世界大会の日本代表に選ばれている、凄腕のパン職人です!
栗原が考案した、茨城のお土産大賞を受賞した一番人気商品「奥久慈卵のとろ~りクリームパン」、2023年横浜赤レンガ倉庫のパンのフェスでグランプリを受賞した「究極の塩バターメロンパン」の両方が入ったセットを、ぜひお楽しみください。
これからもパンを通してお客様に幸せをお届けできるよう、精進してまいります。

出典:毎月PANDA!

Boulangerie Ciel(長野県松本市)

Boulangerie Ciel
出典:毎月PANDA!

長野県松本市、あがたの森公園の前にある、ブルーの看板が目印のパン屋です。
自慢のクロワッサン、サンドイッチ、ご注文頂いてから作るハンバーガーやホットドッグがおすすめです。

出典:毎月PANDA!

ダディーズベーカリー(兵庫県神戸市)

ダディーズベーカリー
出典:毎月PANDA!

自社農園で、社長自ら作った小麦を使用しているパン屋です。
現在、本店(西宮の山の麓)、2号店(稲美町の畑の中)、3号店(須磨区の海の近く)の3店舗を構えています。

出典:毎月PANDA!

「毎月PANDA!」の料金は?

料金:4,500円/1ヶ月 ⇒ 3,000円(送料込み)初回限定で1,500円OFF
*2、3、4ヶ月目のお届け時にアマゾンギフト1,000円(計3,000円分)がプレゼント

「毎月PANDA!」の解約は?

「毎月PANDA!」の解約はいつでも自由
回数に縛りがありません。
また、休会もいつでも、自由に出来ます。

\ 全国の有名ベーカリーから届く、美味しいパンのサブスク /

コメント

タイトルとURLをコピーしました